救急隊員が装着するウェアラブルコンピュータシステムと、救急車を搭載するインターネット通信システムによって、傷病者の状況を的確に判断し、リアルタイムに救急隊員に指示を出すことができる救急支援システムを開発したそうです。
救命には素早い措置が大切ですから、これは素晴らしいですね。
それとは別に、医療機器のそばで携帯電話を使わないとか、そういうのはもう大丈夫なんですかね。
IP NEXT ニュース / 奈良先端大など、救急活動を支援する動画配信システムを開発
2008年03月13日
Mobile ER (モバイル救急救命室)
posted by ウェアラブログ at 17:42| Comment(0)
| ウェアラブルニュース